遺伝性血管性浮腫(HAE)について

HAEの遺伝について

C1インヒビターの遺伝子の異常は、常染色体の優性遺伝のため性別にかかわらず50%の確率で親から子に遺伝します。
ご自身がHAEである場合、ご両親のどちらかがHAEである可能性が高く、また、お子さんが2人いれば、1人は病気が遺伝している可能性が高くなります。

HAEの遺伝について

ご家族にHAE患者さんがいなくても、遺伝子の突然変異によってHAEを発症するケースを孤発例といい、HAE患者さんの25%程度が該当します。

孤発例であっても、C1インヒビター遺伝子の異常は50%の確率で子どもへ遺伝します。

ファミリーテストの重要性

HAEは遺伝する可能性のある病気です。そのため、HAE患者さんのご家族の中にもHAEの方がいらっしゃるかもしれません。
HAEの発作は、これまでに症状がなかった場合でも突然起こることがあります。HAEであることがわかっていれば、そうした場合にもすぐに対応することができます。そのため、あらかじめ診断を受けておくことはとても大切です。
ご家族の方にHAEかどうかを調べていただく方法として、「ファミリーテスト」という検査があります。ファミリーテストでは、簡単な問診と血液検査でHAEかどうかを診断することが可能です
ファミリーテストによって、ご家族の方がHAEであるとわかり、きちんと治療を受けられる環境が整うということは、患者さんご自身の生活をサポートする上でも大切です。
HAEという病気について、ぜひご家族で十分に話し合ってみてください。

※ 基本的な検査には保険が適用されます。
ただし、場合によって、保険適用外の検査が
必要となることがあります。
家族イラスト

「HAEの治療」を見る

武田薬品が運営する遺伝性血管性浮腫(HAE)の
疾患解説サイトです。

遺伝性血管性浮腫(HAE)の情報サイト 腫れ・腹痛ナビ
患者向け無料アプリのご紹介

「HAEノート」は、遺伝性血管性浮腫(HAE)の患者さんとご家族のための無料アプリです。

患者向けアプリ HAEノート ※武田薬品が運営する外部のWebサイトに遷移します。
その他不明点があれば下記もしくは、
医療機関にお問い合わせください
武田薬品くすり相談室
  • 受付時間
  • 月曜〜金曜/9:00〜17:30
    (土日祝日・その他の当社休業日を除く)

医療従事者の方はこちら


facebookシェア twitterTweet LINELINEで送る

上矢印TOP


タクザイロ®の治療に関しては、必ず担当医の指示に従ってください。
タクザイロ®について不安なことやわからないことがありましたら、主治医、看護師または薬剤師にご相談ください。