タクザイロ®について

  1. HOME
  2. タクザイロ®について
  3. タクザイロ®の投与方法

タクザイロ®の投与方法

タクザイロ®の投与方法

タクザイロ®は、定期的に注射することで、体内のブラジキニン産生を抑えて、発作の発症を抑制します。
タクザイロ®を投与できるのは、下記のような点から、医師により長期予防が必要と判断された患者さんです。ご自身の発作による日常生活への影響について、医師と相談してみましょう。

病気の負担:発作の回数や期間、のどの発作の有無など

日常生活への影響

患者さんの希望

…など

これらの状況は時間とともに変化する可能性があるため、定期的に見直すことが大切です。

患者と医師

タクザイロ®の投与回数

通常は、1回300mg(シリンジ1本)を2週間隔で皮下注射します。

継続的に発作がみられず、症状が安定している場合には、1回300mgを4週間隔で皮下注射することもできます。

詳しくは、医師にご確認ください。

タクザイロとカレンダー

「タクザイロ®の副作用」を見る

患者向け無料アプリのご紹介

「HAEノート」は、遺伝性血管性浮腫(HAE)の患者さんとご家族のための無料アプリです。

患者向けアプリ HAEノート ※武田薬品が運営する外部のWebサイトに遷移します。
その他不明点があれば下記もしくは、
医療機関にお問い合わせください
武田薬品くすり相談室
  • 受付時間
  • 月曜〜金曜/9:00〜17:30
    (土日祝日・その他の当社休業日を除く)

医療従事者の方はこちら


facebookシェア twitterTweet LINELINEで送る

上矢印TOP


タクザイロ®の治療に関しては、必ず担当医の指示に従ってください。
タクザイロ®について不安なことやわからないことがありましたら、主治医、看護師または薬剤師にご相談ください。