遺伝性血管性浮腫(HAE)について

HAEの主な症状

HAEでは、全身のさまざまな部位に腫れやむくみが起こります。

多くは皮膚(顔面、手足など)と腹部(胃や腸など)に起こります。

症状は、出現してから24時間で最大となり、2~5日間続くといわれています。

ただし、のどの腫れが起きた際には命を落とす危険性があるため、早急に対処(発作時の治療薬の使用や救急搬送など)する必要があります。

精神的ストレスや過労などの肉体的ストレス、ケガや抜歯などの歯科治療、妊娠や生理、使用している薬などが、発作の引きがねとなることが知られています。

HAEの主な症状

HAE発作の前兆となるサインがあらわれる場合も

HAEの症状が起こる数時間前に、HAE発作の前兆となるかゆみを伴わない「環状の赤い発疹」(写真) が腕や手、お腹の皮膚などにあらわれる場合があります。

そのほか、発作前に体がだるい、神経が過敏になる、不安になる、疲れがとれない、吐き気がするなどの前兆があらわれる場合があります。

HAE発作の前兆となるサイン Ohsawa I, et al: World Allergy Organ J.
2021; 14: 100511(v1.0)-輪状紅斑(P.3).

「HAEの原因」を見る

武田薬品が運営する遺伝性血管性浮腫(HAE)の
疾患解説サイトです。

遺伝性血管性浮腫(HAE)の情報サイト 腫れ・腹痛ナビ
患者向け無料アプリのご紹介

「HAEノート」は、遺伝性血管性浮腫(HAE)の患者さんとご家族のための無料アプリです。

患者向けアプリ HAEノート ※武田薬品が運営する外部のWebサイトに遷移します。
その他不明点があれば下記もしくは、
医療機関にお問い合わせください
武田薬品くすり相談室
  • 受付時間
  • 月曜〜金曜/9:00〜17:30
    (土日祝日・その他の当社休業日を除く)

医療従事者の方はこちら


facebookシェア twitterTweet LINELINEで送る

上矢印TOP


タクザイロ®の治療に関しては、必ず担当医の指示に従ってください。
タクザイロ®について不安なことやわからないことがありましたら、主治医、看護師または薬剤師にご相談ください。